お知らせ

重曹で掃除がラクになる!掃除にも臭い防止にも使える重曹の魅力をご紹介★ 2024.05.14

重曹で掃除が快適に!?

 

 

 

重曹は、炭酸水素ナトリウムと呼ばれる粉末状の物質で、調味料や食品添加物としても使われています。

 

 

 

環境にやさしく、安全性も高いことから、さまざまな用途に利用されています。

 

スーパーマーケットやドラッグストアで手軽に購入することができることも魅力的です。

 

 

 

そこで本記事では、重曹の効果的な活用法をご紹介します。

 

重曹を使用する際の注意点も解説しますので、お掃除の際にぜひ参考にしてください。

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

・重曹はなぜ掃除に向いているの??

 

 

 

・重曹の効果的な活用法!

 

 

 

・重曹を使用したお掃除方法!

 

 

 

・重曹を使用する際の注意点!

 

 

 

・まとめ

 

 

 

重曹はなぜ掃除に向いているの??

 

重曹が掃除に向いている理由!

 

 

 

重曹は弱アルカリ性の性質を持つため、油を乳化したり、たんぱく質を分解する働きがあります。

 

そのため、油汚れや皮脂汚れといった酸性の汚れを落とす効果があります。

 

 

 

 

粒子が細かく水に溶けにくいのも特徴で、研磨が必要な頑固な汚れもピカピカに落とすことが可能です。

 

 

 

 

 

また、温めることで二酸化炭素が発生する「発泡性」があるため、調理器具などの焦げ付きを浮かせて落とすことができます。

 

 

 

 

 

そのため、重曹は油汚れや焦げ付きなどが多いキッチン掃除に最適です。

 

 

 

 


【関連リンク】

 

 

キッチンお掃除完全マニュアル!場所別にお掃除方法を徹底解説していきます♪

 

 

キッチンシンクの掃除方法を紹介♪水垢・油汚れなどの汚れを撃退してピカピカに!!

 

 

ハウスクリーニングにおけるキッチンクリーニングの料金相場を徹底解説します♪

 

 

【京都】キッチンのハウスクリーニングについて知っておくとお得な選び方とポイントのご紹介♪

 

 

重曹の効果的な活用法をご紹介!

 

重曹を使った効果的な活用法は?

 

 

 

 

重曹はもともと粉状のものですが、ペーストやスプレーにしても活用できます。

 

 

 

 

 

 

【粉状】

 

 

 

重曹を粉のまま使う場合は、高い研磨効果や消臭効果が期待できます。

 

 

焦げ付きや茶渋を落とすとき、クレンザー代わりに重曹の粉を振りかけスポンジなどでこすれば、重曹の粒子によって汚れを落とすことができます。

 

また重曹には消臭効果があります。

粉のままニオイが気になる排水溝などに振りかけたり、紙コップなどに重曹の粉末を入れ、冷蔵庫やトイレなどの隅に置いておけば、消臭剤としても使用できます。

 

 

 

 

 

【重曹ペースト】

 

 

 

重曹ペーストは、重曹と水が3:1になるようにして混ぜるだけ。

 

余った重曹ペーストは密閉容器で数日間は保存できますが、固まってしまうので作り置きせず、掃除のたびに作るのがおすすめです。

 

 

重曹ペーストは長期間放置してこびりついた頑固な汚れに効果的です。

汚れが気になる場所に重曹ペーストを塗り、しばらく放置して中和させます。その後スポンジやブラシなどでこすって汚れを落とすとよいでしょう。

 

 

 

 

 

【重曹スプレー】

 

 

 

重曹スプレーは、まず水100mlに重曹小さじ1杯の割合で重曹水を作ります。

スプレーボトルに入れると使いたいときにすぐ使えます。

 

100円ショップにも重曹水のスプレーボトルが置いてありますので、そちらを購入してもいいかもしれません。

 

 

重曹スプレーは、キッチンの油汚れ・お風呂場・トイレ・フローリングの皮脂汚れの除去に効果的です。

 

 

 

重曹水を使って掃除をした場所は重曹の成分が白く残るため、最後は水拭きをして仕上げましょう。

 

 

 

 

 


【関連リンク】

 

 

部屋が臭い!!悪臭を取り除くためにはどうすればいい??自分で脱臭することはできるの??

 

 

ちゃんとお風呂掃除してるのに湯船が汚い・・・原因は風呂釜の汚れかも??

 

 

ピカピカのフローリングを手に入れよう!自分でも簡単にできる!フローリングワックスがけの方法★

 

 

 

 

重曹を使用したお掃除方法5選!

 

いくつ知ってる?重曹を使ったお掃除方法!

 

 

ここでは重曹を使用した掃除方法を5つご紹介します。

 

 

お困りの箇所にあわせてご活用くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

①ガスコンロ、魚焼きグリル

 

 

弱アルカリ性の重曹には酸性の油汚れを中和させる効果があるため、コンロや魚焼きグリルなど油汚れの掃除に効果的です。

 

 

 

軽い油汚れや焦げは重曹水スプレーをかけて10分放置した後で拭き取ったり、洗い流したりしてきれいにしましょう。

 

 

頑固な油汚れやこびりついてしまった焦げは重曹ペーストを多めに塗ってラップをかけ、10分〜30分放置した後で、スポンジでこすればきれいになります。

 

 

重曹には消臭効果もあるので、魚焼きグリルの嫌な臭いを取る効果もあります。。

 

 

 

 

 

 

 

②お風呂

 

 

手垢や皮脂汚れ、カビなどの掃除には、重曹が効果的です。

 

重曹の研磨効果でこびりついた汚れを取り除きましょう。

 

 

 

 

・湯舟

 

残り湯と重曹を使って、湯船やお風呂グッズをつけ置き洗いできます。

 

お風呂の残り湯に1カップの重曹をよく溶かし、お風呂場のイスや洗面器などのお風呂グッズを一緒につけ込み、そのまま一晩置きましょう。

翌日、水でよく洗い流すと、湯垢やカビがきれいになります。

 

 

 

 

・カビ取り

 

重曹ペーストに酸素系漂白剤をプラスすれば、カビ取り専用のペーストを作ることができます。

 

 

 

【カビ取り用重曹ペーストの作り方】

・ぬるま湯……大さじ1

・重曹……大さじ2

・酸素系漂白剤……大さじ2

 

 

 

できたペーストは10分ほど汚れに馴染ませてから、カビが気になる部分に塗り、ラップをかぶせて4時間以上置きましょう。

 

その後、お湯でよく洗い流したら完了です。

 

この時重曹のすすぎの残しがないよう注意しましょう。

 

 

 

頑固な汚れの場合は何回か繰り返したり、スポンジなどでこすったりすると効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

③換気扇

 

 

 

換気扇の汚れには、重曹水や重曹ペーストを使いましょう。

 

 

 

 

取り外した換気扇を重曹水に1〜2時間ほどつけ置きして、歯ブラシやスポンジを使って汚れを落とします。

 

最後にお湯で洗い流せば完了です。

 

 

 

 

重曹水は「重曹:水=3:1」が目安ですが、汚れ具合に合わせて重曹を増やすなどの調節をしましょう。

 

 

 

なお、油汚れのこびりつきなどうまく汚れが落ちない場合は、重曹ペーストを使うのがおすすめです。

 

重曹ペーストを多めに塗ってラップをかぶせ、10分〜30分ほど放置します。

その後、スポンジ等を使ってこすり洗いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

④電子レンジ

 

 

 

電子レンジの中は食品を温める際に飛び散った汚れなどが固まってしまい、汚れが落ちにくくなっています。

 

 

 

そんな電子レンジの掃除には、重曹水に浸したふきんを使うと効果的に掃除ができます。

 

 

重曹水にふきんを浸して軽く絞り、レンジ600Wで1分ほど加熱します。

 

その後、電子レンジの扉は閉めたままにして3分ほど置きましょう。

 

そうすることで重曹水の蒸気が電子レンジの中に広がり、汚れが浮いてきます。

 

ふきんが冷めて触れるほどの熱さになったら、電子レンジ内の汚れを拭きとって完了です。

 

 

 

なかなか汚れが取れない場合は、歯ブラシに重曹をつけてこすり洗いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

⑤カーペット

 

 

 

水洗いがしづらいカーペットも、重曹を使って掃除や脱臭をすることができます。

 

 

 

掃除の際には重曹水を使用します。

 

 

まず重曹水をカーペットにスプレーし、10分ほど置いて汚れを浮かせます

 

その後に乾いた布で重曹水をこするようにして拭き取れば完了です。

 

 

 

また、カーペットのシミ抜きをしたい場合は、重曹ペーストをシミ部分に塗って一晩置きましょう。

 

翌日乾いた重曹ペーストに、酢を2、3倍の水で薄めたものをスプレーし、スポンジで叩くように拭き取ればきれいになります。

 

 

 


【関連リンク】

 

 

【京都】換気扇の頑固な油汚れをスッキリ綺麗にしたい方へ朗報です!!自分でできる掃除方法とは??

 

 

浴槽の内側に付く頑固な汚れ!!洗剤で簡単にキレイに落とす方法をご紹介します♪

 

 

キッチンの嫌な「油汚れ」の落とし方とは?重曹とセスキ炭酸ソーダで簡単お掃除!!

 

 

 

重曹を使用する際の注意点!

 

重曹を使った掃除の注意点は?

 

 

重曹は安全な成分ではあるものの、使用時にはいくつか注意点があります。

 

確認してトラブルの無いよう使用しましょう。

 

 

 

 

【肌荒れに注意】

 

重曹は弱アルカリ性の性質があり、基本的に人の肌にも優しいのが特徴です。

 

 

ただし、敏感肌の方が素手で長時間触り続けると、肌荒れを起こす恐れがあるので注意が必要です。

 

長時間掃除するときはゴム手袋をして手荒れを防ぎましょう。

 

 

 

 

 

【使う場所や物に注意】

 

 

アルミや銅、木や畳に重曹を使うと、黒く変色したり黄色くシミができたりすることがあります。

 

 

大理石の掃除や漆器の洗浄に使うと傷がつく恐れがあるため、重曹を使用する際は素材をよく確認するようにしましょう。

 

 

また、フローリングに重曹を使用すると、ワックスやコーティングが剥がれたり傷がつく恐れがあります。

 

 

 

 

 

濃度の濃い重曹水は使用しない、頻繁に重曹水を使って掃除しないように注意が必要です。

 

 

 


【関連リンク】

 

賃貸の床に傷がついた!修繕費の支払い義務や対処法を解説します♪

 

 

【注意!】賃貸のフローリング床を「傷だらけ」にしてしまった時の対処法!退去時はどうなる?

 

 

【超簡単】お手軽にフローリングの傷を修復できる方法を調査してきました♪

 

 

重曹の『間違った使い方』6選!実はダメなやってはいけない行動 (外部リンク)

 

 

 

まとめ

 

重曹を使ってもっとお掃除をラクにしよう!

 

 

 

重曹を使ったお掃除の仕方を紹介してきましたが、実践できそうなものはありましたか?

 

 

重曹は手軽に手に入れることができ、掃除や洗剤、除菌、消臭などの用途が多様で、実践的な使い方がたくさんあります。

 

 

比較的安全で手に入りやすく、アイテムなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 


 

【大阪】キッチンまわりのお掃除も承っています!

清掃のスペシャリスト|美ルーム